車の塗装 vol.1 ~塗装ブース作り~

車の塗装

2か月ぶりのブログ。反省。

これより下は、その時に途中まで書いた状態で放置してあったもの。
途中だったので読み返して書き足したけれど・・
記憶が迷子で、あれ?この内容で大丈夫かな?と思ったりもする(^^;

先月のお話し。

10月7日~9日の3連休を利用して、夫が私の車の塗装をした。その時のあれこれを車やモノ作りが好き人のためだけに4回ほどに分けて書こうと思う。

なので、塗装オンリーの内容。真面目に突っ走ります。

この作業に私が居ても役には立たないが、時と場合によっては手が4本必要な時もあるだろうし私の車だし車がないとどこにも行けないし。そんな訳で3日間を共にする。

塗装する場所は “ボンネットと天上とヘッドライト” の計3か所。

小娘からのバトンを繋いで乗り継いでる車。色は黒。理由は一つではないと思うけれど “ボンネットと天上” の塗料がハゲかかってきた。今ならまだ「黒」の塗料ではなく「クリア」の塗料でいけるらしい。これ以上、塗装がハゲるとブッブーNG。

3日間の作業日程

1:塗装ブース作り
:車の下地作り・ペーパー掛け
 3:車へのマスキング処理
 4:ヘッドライト塗装
 :ボンネット塗装
 :天井塗装
 ※各3~4度塗り

今回は上の作業日程の 1: 塗装ブース作りの巻

1:塗装ブース作り
塗装ミストが周りに飛び散らないためのブース作り。車一台とその周りで作業の出来る大きさの塗装ブースを作る

準備したもの
:布コロナマスカー幅2600m/幅3300m×長さ17m各一本ずつ
:マスキングテープ7本
:不織布
:扇風機
:竹の棒

塗装ブースを作成

ここに塗装ブースを作ります。

車の塗装ブース作成 材料

布コロナマスカーとマスキングテープ必須

布コロナマスカーが静電気 強め。
その静電気による張り付きが逆にやりやすかった箇所もあり

自作の設計図を元に・・
下の方にも何やら書いてありました。
が・・全部載せて良いのか?
分からないので、この図だけとりあえずパシャリ

設計図
こんな感じになるように
張り切って作業開始!

塗装ブース 作成 塗装ブース 作成

設計図通りに、切って貼って組み立てます。
この作業、手が4本必要。
一番肝心な製作途中のノウハウ写真がないのは残念。

完成後、塗装ブースの中から全体像をぐるりと一周
動画で撮影したんですけど・・

完成品が大きすぎて、静止画では
中からの全体像がうまく撮れなかったため、
ワンカットずつ載せます。

塗装ブース作り
扇風機の顔だけを中に入れ
弱風オン

塗装ブース作り
みるみるうちに
こんな感じに膨らんで

塗装ブース作り
天高く

塗装ブース作り
人の出入り口は
二重構造

塗装ブース作り
通気口は不織布で

塗装ブース作成
※拡大写真
使用時はドアを少し開けて換気しながら

塗装ブース作り
塗装ブースから一歩出て
外側から撮影すると、
こんな感じ

ブースの四隅の固定は、ビニール紐で。四隅のうち3か所は建物の柱や壁を利用しての固定。
残り一か所(扇風機横)は、部屋のど真ん中ゆえ柱も壁もない。
テーブルを横にして竹の棒をくくりつけて代用。竹の棒、長さ2m。

車の出入りはビニール紐を下げるとブースの入り口が開くような仕組み。

次回は 2:車の下地作り ペーパー掛け の巻

を、書く予定ではいますが、冒頭で書いたように2ヵ月放置の記憶が迷子なので、この先を書くのは更に難あり(^^;

気が向いたら書きたいと思います。