どんな人生を送っていますか?
先週の日曜に傷心した小娘が日帰りで帰省し、かれこれ一週間。 その後もLINEでのやりとりは続いていますが、小娘25歳。人生初めて「本を読んだ」と書いてあった。それはそれでビックリポンだけれど、本から学ぶ事は多いでしょうか...
先週の日曜に傷心した小娘が日帰りで帰省し、かれこれ一週間。 その後もLINEでのやりとりは続いていますが、小娘25歳。人生初めて「本を読んだ」と書いてあった。それはそれでビックリポンだけれど、本から学ぶ事は多いでしょうか...
新年明けてまだ一か月も経っていないのに、小娘からの連絡。常々書いていますが、家族からの連絡ってロクな内容じゃないので。一気に心拍数上がりましたよ。MAX。 しかし、いつもとは打って変わって傷心しているご様子。 小娘の話し...
たかが母親されど母親・・80歳の母親に振り回された一年でした。このブログも後半は母親の出番多く。 爺さんと恋に落ち、周りを巻き込んでの大騒動に始まり、それとは別に数々の炎上。この12月からはデイサービスと訪問ヘルパーさん...
前回の続きです 介護認定の調査員の方が、調査報告を頑張ってくれたおかげか、母親の介護認定の判定が “要支援1” という結果になりました。 調査当日は、調査員の方に対する受け答えも接客も簡単な認知症...
年上の爺さんに恋した婆さん(実家の母親・80歳)の介護認定の申請をする事になった。 「恋する婆さん」と「介護認定」って、なんだか結び付かない気もするけれど、そういう流れになったので仕方がない。 80歳の母親の体の方は至っ...
ブログをさぼって3週間。80歳になった実家の母親が問題児なので、ブログを書く気力が吹っ飛ぶ。 色んな事を書こうと思っていても、母親が話題をかっさらっていく。 母親の日常は日々更新。日々アップグレード。あーーーナンテコッタ...
私の住んでいる所は、7月がお盆なので、7月13日に迎え火・15日に送り火をします。 去年は父親の初盆だったので、今年は2回目のお盆。 今年は私が迎え火を担当し、兄夫婦が送り火を担当する。 もちろんこの両日に参加するのは母...
6月29日は、15歳で天国へと旅立って行った我が家のコーギー犬の誕生日。犬の名前はクニコ。当時は 犬ブログ を書いていました。犬ブログ上での晩年の愛称は クニコ婆サマ。普段、家族や近所で呼ぶ愛称はくうちゃん。今日はいつも...
先週末、またまた小娘からロクでもないLINEがきた 「突然しつれいします。ご報告があります。心の準備ができましたら連絡ください」と。 これを訳すと「あのさーお母さんに言わないとメンドクサイ事になるから話すけど、いきなり話...
このブログを書いている今、3月26日(土)早朝 タイムリミットが近づいてきました。 明日は 小娘が彼と同棲するにあたって2人で挨拶に来る日。 「この日までにリフォーム中のフローリングを仕上げなければならない」というタイム...