介護申請 調査員が実家に来る
年上の爺さんに恋した婆さん(実家の母親・80歳)の介護認定の申請をする事になった。 「恋する婆さん」と「介護認定」って、なんだか結び付かない気もするけれど、そういう流れになったので仕方がない。 80歳の母親の体の方は至っ...
年上の爺さんに恋した婆さん(実家の母親・80歳)の介護認定の申請をする事になった。 「恋する婆さん」と「介護認定」って、なんだか結び付かない気もするけれど、そういう流れになったので仕方がない。 80歳の母親の体の方は至っ...
ブログをさぼって3週間。80歳になった実家の母親が問題児なので、ブログを書く気力が吹っ飛ぶ。 色んな事を書こうと思っていても、母親が話題をかっさらっていく。 母親の日常は日々更新。日々アップグレード。あーーーナンテコッタ...
私の住んでいる所は、7月がお盆なので、7月13日に迎え火・15日に送り火をします。 去年は父親の初盆だったので、今年は2回目のお盆。 今年は私が迎え火を担当し、兄夫婦が送り火を担当する。 もちろんこの両日に参加するのは母...
6月29日は、15歳で天国へと旅立って行った我が家のコーギー犬の誕生日。犬の名前はクニコ。当時は 犬ブログ を書いていました。犬ブログ上での晩年の愛称は クニコ婆サマ。普段、家族や近所で呼ぶ愛称はくうちゃん。今日はいつも...
先週末、またまた小娘からロクでもないLINEがきた 「突然しつれいします。ご報告があります。心の準備ができましたら連絡ください」と。 これを訳すと「あのさーお母さんに言わないとメンドクサイ事になるから話すけど、いきなり話...
朝の情報番組を流し見中、2022年カンヌ国際映画祭が開幕となったとの話題が。 日本で2018年に社会現象を巻き起こし話題を呼んだ「カメラを止めるな」をフランス版にリメイクした「Final Cut:邦題キャメラを止めるな」...
このブログを書いている今、3月26日(土)早朝 タイムリミットが近づいてきました。 明日は 小娘が彼と同棲するにあたって2人で挨拶に来る日。 「この日までにリフォーム中のフローリングを仕上げなければならない」というタイム...
家族からの電話ほど怖いものはない の続編です。 オミクロン株による “まん延防止措置” により小娘と会う事をやめ、今月末を待たずして電話で話す事になりました。 24歳独身・一人暮らしの小娘から「い...
先日、洗車を始めた途端に雨なのか雪なのか、みるみると雲行きは怪しくなり、相変わらずのタイミングの悪さに天を仰いで固まっていた時「こんにちは~!!くうちゃんは元気?」と、遠くから声がしました。 「それがね・・くうちゃんは天...
家族から かかってくる電話ほど怖いものはない。たいがい99% 悪い事。一昨日の夜、他県に異動になった小娘からLINEのスタンプが送られてきました。 たった一個のスタンプ。「よお!」という謎のスタンプ。普段からこんなスタン...